阪急京とれいん

 阪急京とれいん雅洛




阪急京とれいん雅洛阪急京都線快速特急で運用されている車両である
7006Fが使用されている
またこの電車が使われる快速特急もここで紹介する

運行形態

大前提として土休日ダイヤのみ運転されている
(つまり平日ダイヤは正雀車庫で寝てるので運用が基本ない)
また 車両は1本しかないので車庫で大点検とかでもしていると京都線のそっこらへんの車両が使われる

4往復のみ

停車駅: 大阪梅田 十三 淡路 桂 烏丸 京都河原町

料金 요금

追加料金不要 全て乗車券代のみで乗車可能 (大阪梅田〜京都河原町だと410円)

時刻表 시간표

大阪梅田→京都河原町

  • 大阪梅田 9:32 11:32 13:32 15:32
  • 十三 9:36 11:36 13:36 15:36
  • 淡路 9:41 11:41 13:41 15:41
  • 10:07 12:07 14:07 16:07
  • 烏丸 10:13 12:13 14:13 16:13
  • 京都河原町到着時刻 約10:15 12:15 14:15 16:15

京都河原町→大阪梅田

  • 京都河原町 10:41 12:41 14:41 16:41
  • 烏丸 10:43 12:43 14:43 16:43
  • 10:49 12:49 14:49 16:49
  • 淡路 11:16 13:16 15:16 17:16
  • 十三 11:23 13:23 15:23 17:23
  • 大阪梅田到着時刻 約11:27 13:27 15:27 17:27
※なお17:27に到着した電車はその後回送となります

車外の様子

どれ見ても同じような感じ
真ん中に丸い窓があるのも特徴
1号車
2号車
3号車
4号車
5号車
6号車


共通設備など


運転台 一般の車両とほぼ同じだが ちょっと色濃いめ?

ドア 窓が格子上で他とは違う色合い




ドア上には他とは違う液晶案内がある 日本語 英語 中国語 한국어の案内があるのは勿論 背景が季節に合わせて大体3ヶ月毎に変わる


車内の様子


ここからは京とれいんの車内を写真を記載します
まだ乗った事がない方でこの電車を使おうと思っている方はここまでにした方が良さそうと思います
乗る前に見てしまい乗った日微妙とか思われても責任は負いませんのでご了承の上見る方はご覧ください


行きますよ〜!

一部0.5倍カメラを使っているため画質が荒いところあり











1号車



黒っぽい色が良い味出してる
座席が紅葉柄


2号車



1号車と違う黒でこれまた良い

坪庭がある
坪庭とそれ以外で隔たれている

座席 京都っぽいが 上のやつ銀座駅で見そうな柄


3号車



1号車と似てる柄

桜っぽい色した丸型窓がこれまた良い
一部窓を向いて座れる席あり


ここから先 さっきまでの車両と仕様は全く一緒ですがラインナップや柄が変わっているので各テーマ2つずつ楽しめます

4号車

ちなみになっつのお気に入りの号車


この色めちゃ良いじゃん〜 京都らしさがある
あと今更だが 全てにのれんもあるよ
黒っぽい色がふんだんにある 京都らしすぎる
ここも窓を向いて座れる席あり

端 これも今更やけど画像右側に京都のパンフレットが置いてある

5号車



明るめな色

ここにも坪庭があるが 2号車とはまた違う物である

座席 妙に明るいな🔆
ここも坪庭とそうでないとこで隔たれている


6号車



LEGOみたいな配色
これまた良いね

座席もLEGOみたいないろ














コメント

このブログの人気の投稿

阪急電車トイレマップTOP

なっつ鉄道TOP

関西の鉄道TOP